コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

キリスト教に特化した自費出版・共同出版

  • 03-3818-4851
お気軽にお問合せください

株式会社ヨベル

  • ホームhome
  • 近刊案内・出版実績new published books
    • 書 評
  • 出版をお考えの方へpublish a book
    • 原稿の作り方
    • 本作りのチェックポイント
    • よくある質問
  • 書籍を購入するOnline bookstore
  • オリジナルグッズ制作Original goods
  • クリスマス商品christmas goods
  • お 問 合 せContact us
  • 会 社 概 要About Us
  • FacebookFacebook

近刊案内・出版実績

  1. HOME
  2. 近刊案内・出版実績
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2024年5月3日 yobelinc 電子あり

大頭眞一[著]「焚き火を囲んで聴く神の物語・説教篇(7)」神さまの宝もの ― 申命記・中

禁忌があるのは人を縛るためじゃない。 新しいいのちに向かって解き放つため。 フクロウは食べないけれどウナ丼は大好き。イワダヌキに縁はないが、豚肩ロースは食べちゃだめですか?ツッコミどころ満載の食物規定の箇所を、現代の聖書 […]

2023年1月10日 / 最終更新日 : 2024年8月10日 yobelinc

金子晴勇[著]現代思想との対決 キリスト教思想史の諸時代Ⅶ [第7回配本]

世俗化の最終段階としての現代。無神論とニヒリズムの蔓延による「神の死」によって行き場を失った現代人の霊性にキリスト教はいかに応えるか。『諸時代』棹尾を飾る渾身の論考。 現代は「ニヒリズムの世紀」と呼ばれるように、世俗化の […]

2022年11月22日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 yobelinc

【大井 満 責任編集】2022 ケズィック・コンベンション説教集 キリストの日に向かって

「今の時代の苦難」と「やがて来るべき栄光」との狭間に生きる使命! みことばを語る者自身がまず神のお取り扱いを我が身に受け、その刻印をもって取り次ぐ、それがケズィック。その時、聖霊の「言いようもない深いうめき」が語る者、聴 […]

2022年11月11日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 yobelinc

原野百合【著】夜が明けそめたとき

「生きて」 と ささやく友の声。 「生きよ」 と 響く天からの声。 追いつめられ、死を願うほどの絶望の縁に立たされた人間にもなお、朝の光は差し込むだろうか。1960 年代の一地方都市に立つ病院を舞台に深遠な宗教的テーマを […]

2022年10月24日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 yobelinc

中井珠惠[著]スピリチュアルケア 入門篇

「スピリチュアル系、ですか」「いわゆる“ スピ系” 女子?」 よく聞かれるんだけれど…、ちょっと違う、 否、かなり違う。スピリチュアルケアって? 患者さんが「神も仏もない」とおっしゃれば「ほんまにどこにいるんでしょうね」 […]

2022年10月24日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 yobelinc

伊東寿泰[著]これで変わる! あなたの英語力!― 英語の環境作りのススメ

英語を身につけて何がしたいですか? そのためには・・・ まず「その環境作り」からスタート! 英語力向上へ向けて 英語の環境づくり 英語学習 異文化理解 その他 主な目次(細かな項目は省略しています) まえがき Forew […]

2022年10月24日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 yobelinc

山口勝政 [著]みことばの楽しみ ―詩篇119 篇に徹して聴く

私を生かしてください。 みことばに語られたとおりに。 「みことばに生きる者の幸い」が基調になっているこの長大な詩篇を精読と黙想とによって時間をかけて深く味わい、そのみことばの奥に隠された祝福の果実を分かち合う。この詩篇は […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2024年6月12日 yobelinc

飯島 信 [編著]いのちの言葉を交わすとき―「 青年の夕べ」感話集

友を信じるから、ありのままの私を、嘘のない思いを、そっと差し出せる。 説教でもなく、証しでもなく、講演、研究発表、報告会でもない。聴きたかったのはありのままの声、あるがままの生。東京西部にある教会に集った青年たちが、その […]

2022年9月21日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 yobelinc 電子あり

青野太潮[著]どう読むか、聖書の「難解な箇所」「聖書の真実」 を探究する

電子書籍 「大いに疑問を持つ」探求者に、 聖書は真実の姿を明かし始める。 訳語、解釈の如何によって天地が入れ替わるほど真逆の結論に導かれてしまう。互いに矛盾し合う場面に満ちてもいる。この難解な聖書とどう向き合えばよいのか […]

2022年9月16日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 yobelinc

岩本遠億[著]聖霊の上昇気流ー神は見捨てなかった

これは事実の物語 一度は捨てたキリスト信仰。若い日の混迷と自己喪失、病気、自暴自棄。しかし神は著者の人生と存在そのものに深く介入してくる。 主な目次 第一部 神は歴史に介入する 岩本家とキリスト教/神の隠し玉 ― 久保⽥ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 26
  • »

  • ホーム
  • 近刊案内・出版実績
  • 出版をお考えの方へ
  • 書籍を購入する
  • オリジナルグッズ制作
  • クリスマス商品
  • お 問 合 せ
  • 会 社 概 要
  • Facebook

Copyright © Yobel All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 近刊案内・出版実績
    • 書 評
  • 出版をお考えの方へ
    • 原稿の作り方
    • 本作りのチェックポイント
    • よくある質問
  • 書籍を購入する
  • オリジナルグッズ制作
  • クリスマス商品
  • お 問 合 せ
  • 会 社 概 要
  • Facebook
PAGE TOP